イルミナムの「MAG-LITE 2D」のページです。
■マグライト 2D
USA製です。フィラメントの電球を、5mm 位のLED(5wではありません)と交換しました。
単一電池 2本です。
左が2C、右が2D に交換球タイプのLEDを付けたところです。
壁に照射しました。 右側は、照度を10段階に分けて色分けしたものです。10段階目は黒です。
光の広がり調節は、ほんの少しの差で随分変化してしまいます。2Cと少しちがいますが、LEDも同じ仕様ですので、リフレクターとの相性やバラツキと、調節誤差の範囲だと思います。
ワイド側です。照度は、216 ルクス(50cm)です。
ご注意:下のグラフのポイントと照度(ルクス)は1対1での関係ではありません。この関係式は実験結果などから算出予定です。この部分の説明は、
「壁への照射データなどの簡単な説明」
をご参照ください。 2003.9.1 edit
スポット側です。照度は、1680 ルクス(50cm)です。
ご注意:下のグラフのポイントと照度(ルクス)は1対1での関係ではありません。この関係式は実験結果などから算出予定です。この部分の説明は、
「壁への照射データなどの簡単な説明」
をご参照ください。 2003.9.1 edit
写真は、他と同一条件で照射した様子です。最大250ポイントのスケールで表示しています。
ワイド側です。
スポット側です。
品 名
仕 様
LUX
(50cm)
照射角
(度)
公称
照度/光度
光源の公称
電力(w)
電 池
ランタイム
公称値
mag 2D
LED
spot
1680
spot
35.0
NA
NA
単一x2
NA
wide
216
wide
36.3
データは、良い数字だが、実際は、実用にならない程度の実力。
表中の記号の説明は、
勝手評価リストのページ
をご参照ください。
仕 様
総合
近接
押入
外
5m
取扱
満足
感想
備 考
LED
☆
△
△
△
○
△
△
2Cと同じ
2Cと同じ
他のフラッシュライトとのデータ比較は、
フラッシュライト 「中央照度測定と公称データリスト」
をご参照ください。
また、
「勝手評価リスト」
も合わせてご覧下さい。
Illuminum
HOME
へ戻る
感想などお聞かせください。イルミナム宛のメール