Illuminum HOME へ戻る
ARCmania 氏と TNC さんによる OSRAM OSTAR 使用のライトです。
2006.12.3 作成
このライトは プロライトジャパン(PLJ)さん のご好意で、ドイツのオスラム オプト セミコンダクター社のマルチチップハイパワーLEDの OSTAR を使用しているライトをお借りしてテストをさせて頂きました。
このライトはプロトタイプです。
■ ARCmania OSTAR ライト (3CR123A/3RCR123)
・OSRAM OSTAR "LEW E3B" を1個使っています。
・使用電池:CR123A x 3 本 もしくは RCR123(Li-Ion) x 3 本
・駆動形式:電子回路(昇圧式と推定されます)
注:このボディは本来4チップの "LEW E2B" 用のボディだそうですが、今回は6チップの "LEW E3B" でアンダードライブしているとのことです。また、6チップ用は、電池4本となる予定だそうです。
PLJさんの ARCmania OSTAR ライト 紹介ページ
CR123A もしくは RCR123(Li-Ion) 電池 3 本







■ ARCmania OSTAR ライト (3RCR123)
● 壁面照射
右側は、照度を20段階に分けて色分けしたものです。20段階目は黒です。

中心照度は、7,930 ルクス(50cm)。
● イルミナムインデクス (width:1000 point = 84 degrees)



イルミナムインデクス(勝手規格です)= 2,811,200+ です。
● 2Dグラフ

■ ライトについて
このライトは、ARCmania 氏と TnC 作のコンバーター付きのモデルです。LEDはオスラム オプト セミコンダクター社の6チップ入った OSTAR LEW E3B を1個使ったプロトタイプです。先の「注」にも有りますように実際の制作時には、この6チップLEDの場合は、CR123A もしくは RCR123(Li-Ion) 電池を4本使い、電池3本のモデルのLEDは4チップタイプの LEW E2B を1個となるそうです。
このため、6チップモデルは幾分アンダードライブとなっているようで、またLEDもPLJさんご手配の OSTAR LEW E3B は明るさランクが高く、それらを考慮すると実際の製品化された時には上記のデータ以上に明るくなることが予測されます。
■ データ・明るさについて
今回測定したデータ中のイルミナムインデクスについて、幾分測定範囲外にも明るさが有る状況ですので僅かだと思いますが値が小さ目に出ています。
今回のテスト結果では、マルチチップによる発光部分の大きさが大きいこととリフレクターがマルチカットタイプであることとの関係は分かりませんが集光性はあまり良くありません。しかし、Luxeon V Poarable 軽く凌ぐパワーでキャンプなどで大人数で行動するときの周辺を広く明るく照らす用途などに向いていると思います。
最後に、このテスト用にライトをお貸し出し下さったPLJさんに感謝いたします。ありがとうございました。
Illuminum HOME へ戻る
感想などお聞かせください。イルミナム宛のメール





